卯月の「葉っぱの会」

冷たい桜雨が降る1日。「葉っぱの会」の今月の会場は吉祥寺です。少し早く家を出て、井の頭公園駅に降り立ち、三鷹井の頭郵便局を訪問しました。

立派な家が立ち並ぶ高級住宅街にある郵便局です。洒落たアーチ型の入り口から中へ入ると、マホガニー色に統一された局内は落ち着いた雰囲気で、まるで誰かの家に招かれたような気分になりました。

まずは旅行貯金をして(お宝印でした)、それから差し出しの手紙数通と自分の風景印帖、丸シールにも風景印を押印してもらいました。

それから雨がザーザー降る中、井の頭公園を通って「葉っぱの会」の会場・ナナズグリーンティーのキラリナ京王吉祥寺店へ。だいぶ早く到着したのでお昼ごはんを食べてから持ってきた葉書を書いたり本を読んだりしてのんびり過ごしながら、みんなが来るのを待ちました。

主催のチエさんが作成してくださったオリジナルのポストカードにさきほどもらってきた風景印の丸シールを貼りました。切手の羽が白鳥の羽のようだし、風景印の絵柄がピッタリ!

集まったのは8名でした。いつも押している「葉っぱの会」のスタンプが無かったので、シマネ画伯に描いてもらい、そのまわりにいつものようにスタンプや句でにぎやかにしてもらいました。

そのあと、会場から5分ほどのところにある武蔵野御殿山郵便局で風景印を押してもらって解散となりました。

お天気が良ければみんなでお花見をしたら楽しかっただろうなぁとも思いましたが、残念ながらそれどころではない雨模様。それに冬に戻ったかのような寒さでした。来年の4月はまた吉祥寺でお花見込みで開催したいなぁ。


#葉っぱの会 #ナナズグリーンティー #なでしこ切手倶楽部 #風景印 #マキシマムカード #特殊切手 #郵便局めぐり

てがみまYukoのふみあかり

田丸有子。 手紙の書き方コンサルタント。 札幌出身、東京都在住。 情緒があるものやエレガントなものに惹かれる50代。 無類の手紙好き。L.M.モンゴメリの小説が愛読書。 すきな言葉は「雲心月性」。

0コメント

  • 1000 / 1000