「第2回 リアル洋梨クラブ」実施!2025.04.23 00:21仙台からお手紙好きの友人が上京したのでアテンドしました。まずは切手の博物館へ。今日はふみの日だったので入場無料です。切手商のロータスさんで額面の古い切手を買ったり、展示を見たりしました。それから西荻窪へ移動して、西荻窪郵便局へ。私は仕事の速達便を出し、友人は風景印を押印してもらい...
風景印歴史散歩と風景印展覧会2025.03.15 14:35今月の風景印歴史散歩は北区・王子を歩きました。王子駅から歩き始め、飛鳥山公園、渋沢史料館、音無橋、王子稲荷神社、名主の滝公園、装束稲荷神社、王子郵便局などをめぐりました。渋沢史料館は、渋沢栄一が晩年を過ごしたお屋敷があった場所で、現在は本館、青淵文庫、晩香盧が建っています。本館は...
「切手とはがき ミニフリマ」のお知らせ2025.03.03 10:19来る4月11日(金)に「切手とはがき ミニフリマ」が浅草で開催されます。切手の博物館で年4回開催されているOtegamiフリマの番外編みたいな感じ。
弥生「葉っぱの会」2025.03.01 14:15早いものでもう3月。1日は「葉っぱの会」です。先月と今月は暦が一緒で1日がまた土曜日。郵便局はお休みですが、切手の博物館で「第16回 テーマティク研究会切手展」の展示があり小型印の押印ができるということで、目白に一番行きやすいナナズグリーンティー 東京ドームシティラクーア店に集ま...
Otegamiフリマ 2025 Springコレクション2025.02.15 14:28切手の博物館で開かれていたOtegamiフリマに、昨日は出店者(なでしこ切手倶楽部)として、今日はお客さんとして参加しました。今回、私はポスクロを意識したものを少しと古い切手を携えて参加しました。自分自身ふだん手紙やポスクロの活動をするとき便利に使っているものや時短アイテムなどで...
如月「葉っぱの会」2025.02.01 13:48今月の「葉っぱの会」は『nana's green tea 東京ドームシティラクーア店』で開催されました。土曜日ということもありますが、東京ドームでライブがあるようで駅周辺は人でごった返しており、お店もかなり混雑していました。集まったのは9名。最初はバラバラに座り、席が空いたら移動...
新春「葉っぱの会」2025.01.02 14:501月の「葉っぱの会」は2日に行います。今年は北千住の店舗で開催され、9名が集まりました。私はいつものように抹茶ラテを注文し、席につきました。1月は通常のポストカード以外に年賀状仕様のポストカードの2枚がもらえます。せっかくなので年賀状仕様のカードを使い、いつものようにサインとメッ...
今年最後の「洋梨クラブ」2024.12.13 14:31毎月第2金曜日の夜にオンラインで行っている用がなくても手紙を書く会「洋梨クラブ」、今夜は今年最後の会でした。毎年12月のテーマは「今年の自分を表すもの」として、今年の自分を象徴するようなポストカードや切手を選んで、決められた相手に送ります。最後にどんなものを選んだのか画面上で見せ...