Otegamiフリマ 2025 autumn コレクション

「切手の博物館」で行われているOtegamiフリマに行ってきました。今日はお客さんとして参戦です。
会場はとても賑わっていて、たくさんの知り合いにも会えました。

小型印はフクロウのデザインなので、フクロウやミミズクの切手やポストカードを持参して押印してもらいました。マキシマムカードも作成しましたのでご覧ください。

・ポストカード:iittala Stars of Finnish Glass 2022-2024
・特殊切手:右・ふみの日(2005年発行)、左・ふみの日 フクロウと手紙(1985年発行)
・小型印:切手の博物館 Otegamiフリマ 2025 Autumnコレクション

北欧イッタラのカラフルな鳥の置き物。フクロウやミミズクもちゃんといますね。そのユーモラスな表情に合わせた切手、自分ではなかなか良いと思うのですがいかがでしょう。

・ポストカード:鍬形蕙斎筆「鳥獣略画式(フクロウ)」(京都便利堂)
・特殊切手:円山応挙画「深山大沢図」(1979年発行)
・小型印:切手の博物館 Otegamiフリマ 2025 Autumnコレクション

「鳥獣略画式」は何年か前に切手シートになりましたが、すでに手元にはなく、テイストはちょっと違いますが、円山応挙のフクロウをマッチングしてみました。

・ポストカード:池田遙邨画「夜」(京都便利堂)
・特殊切手:左上・ふるさと切手「愛知県(コノハズクと鳳来寺山)」(1992年発行)、右下・普通切手
・小型印:切手の博物館 Otegamiフリマ 2025 Autumnコレクション

ポストカードも切手もミミズクなので、豊島局の風景印でも良かったかなと思ったり…。


#マキシマムカード #otegamiフリマ2025autumnコレクション #切手の博物館 #特殊切手 #ポストカード #小型印 #手紙


てがみまYukoのふみあかり

田丸有子。 札幌出身、東京都在住。 情緒があるものやエレガントなものに惹かれる50代。 無類の手紙好き。肩書は「お手紙コンシェルジュ」。 L.M.モンゴメリの小説が愛読書。 すきな言葉は「雲心月性」。

0コメント

  • 1000 / 1000