8月2週目のおうちごはん

・バナナ入りオートミールグラノーラ

・肉じゃが
・小松菜とちりめんじゃこの旨煮
・茗荷の甘酢漬け
・お豆腐とわかめのおみおつけ
・玄米

たまに無性に食べたくなる肉じゃが。ホッとする味。

・イワシの生姜煮
・トマトと大葉のサラダ
・バナナ
・ニンジンの糠漬け
・お豆腐とわかめのおみおつけ
・玄米

物価が高騰している中でもイワシはお手頃価格。今年は豊漁なのだそう。今後いろんなイワシ料理が食卓にのぼるかも。今回は生姜煮にした。カルシウム不足が気になるお年頃。圧力鍋で作れば骨まで美味しく食べられる。

・麻婆茄子
・トマトと大葉の胡麻味噌和え
・小松菜とちりめんじゃこのおひたし
・玄米

トマトが美味しい季節。トマトの胡麻味噌和えは大好物。何度作っても美味しい。

・イワシの生姜煮
・肉じゃが
・きゅうりとにんじんの糠漬け
・バナナ
・玄米

昨日と同じものを食べる。残り物のときは器や盛り付けを変えて気分を変える。

・麻婆茄子丼
・肉じゃが
・小松菜とちりめんじゃこのお浸し

冴えない色合いだが味は良い。

・梨

今年お初。いつも叔母が実家に送ってくれる梨をお裾分けしてもらった。うちの近所では美味しい梨を買えないのでとても有り難い。甘くて最高!

・ナスの生姜醤油和え
・インゲンの胡麻和え
・キュウリの糠漬け
・黒胡椒そうめん。

夏らしさ満点の食卓。いったん涼しくなった気温に慣れたらまた猛暑。気温の変化のせいなのか湿疹ができたり、思ったほど元気になれなかったりするので小さな不調を騙し騙し過ごしているこの頃だ。食欲だけは落ちないのが嬉しい。どれもとても美味しくいただいた。

・キャベツと豚肉の旨だれ炒め
・冷奴のキムチのせ
・白いごはん


#おうちごはん #ごはん記録


てがみまYukoのふみあかり

田丸有子。 札幌出身、東京都在住。 情緒があるものやエレガントなものに惹かれる50代。 無類の手紙好き。肩書は「お手紙コンシェルジュ」。 L.M.モンゴメリの小説が愛読書。 すきな言葉は「雲心月性」。

0コメント

  • 1000 / 1000