翻訳家 谷口由美子先生の茶論トーク2025.02.25 14:00今日は茗荷谷にあるガレリア カフェ ユーで行われた「翻訳家 谷口由美子先生の茶論(サロン)トーク」に参加した。谷口由美子さんはモンゴメリの小説『青い城』『もつれた蜘蛛の巣』などを翻訳していらっしゃる先生で、今日のトークもその2つの小説が主題だった。私は何度目かの「茶論(サロン)ト...
調和する花あしらい2025.02.23 12:45畳のお部屋の低いテーブルの中央に置かれた一輪のクリスマスローズ。庭に咲く白い梅からさしこむ木漏れ日が、花器の格子の影を枝のつづきであるかのように伸ばしている。
雨水2025.02.19 08:30今年の雨水は2月18日で、その期間は3月4日までとされている。雨水にお雛様を出すと良縁に恵まれると言い伝えられているそうなので、部屋の飾りをお雛様仕様に変更した。とはいえ雛人形を飾るようなスペースはないので、ポストカードを机に置いたり、切手を小さな額に入れて飾るぐらいだが。私は二...
『季節で綴るアイルランド211 ケルトが彩る緑の島の心豊かな日々』2025.02.18 14:54Amazonに予約していた、友人の山下直子さんが著した新刊が本日発売になり郵便受けに届いていた。表紙の牛さんたちを見てキュンキュンしてしまう。過去に出版されたアイルランドのガイド本が現在も好評を博している直子さん。今度はエッセイ本を出すというので、この日を心待ちにしていた。豊富な...
いいこと2025.02.16 14:55「ねぇ、いいこと、教えてあげましょうか?」とペネラピは言った。「私たちが出かけるころには、春がまた、めぐってきているのよ。本物の春がね」『シェルシーカーズ』より ロザムンド・ピルチャー著、中村妙子訳
Otegamiフリマ 2025 Springコレクション2025.02.15 14:28切手の博物館で開かれていたOtegamiフリマに、昨日は出店者(なでしこ切手倶楽部)として、今日はお客さんとして参加しました。今回、私はポスクロを意識したものを少しと古い切手を携えて参加しました。自分自身ふだん手紙やポスクロの活動をするとき便利に使っているものや時短アイテムなどで...